ホーム > 自主放送番組基準 > アニメーション等の映像手法に関するガイドライン

自主放送番組基準

  • お問い合わせ
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ
  • 自主放送番組基準
    • ケーブルテレビななお自主放送番組基準
    • アニメーション等の映像手法について
    • アニメーション等の映像手法に関するガイドライン

アニメーション等の映像手法に関するガイドライン

1.映像や光の点滅は、原則として1秒間に3回を超える使用を避けるとともに、次の点 に留意する。
(1)「鮮やかな赤色」の点滅は特に慎重に扱う。
(2)避けるべき点滅映像を判断するにあたっては、点滅が同時に起こる面積が画面の1/4 を超え、かつ、輝度変化が 10 パーセント以上の場合を基準とする。
(3)前項(1)の条件を満たした上で、(2)に示した基準を超える場合には、点滅は1秒間に5 回を限度とし、かつ、輝度変化を 20 パーセント以下に抑える。加えて、連続して2秒 を超える使用は行わない。

2.コントラストの強い画面の反転や、画面の輝度変化が 20 パーセントを超える急激な 場面転換は、原則として1秒間に3回を超えて使用しない。

3.規則的なパターン模様(縞模様、渦巻き模様、同心円模様など)が、画面の大部分を 占めることも避ける。

   上記ガイドラインの運用にあたっては、特に光感授性のリスクが大きいとされる幼児・ 児童・青少年の視聴実態等への配慮が必要である。
   また、連続する大量のカメラフラッシュや電光、火災、火山噴火などの映像が健康に影 響を及ぼすおそれがあることについて、制作者側の意識を高めることに努める必要がある。
   映像が視聴者に及ぼす影響をできるだけ少なくするためには、テレビの視聴方法も重要 な役割を果たしていることが指摘されており、明るい部屋で受像機から離れて見るなど“ テレビの見方”に関する適切な情報を視聴者に提供することは予防手段として有効である。

ページの先頭へ戻る